にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

マリア・カラスが唄う「ある晴れた日に」

2010-09-03 16:13:34 | 音楽 美術
[プッチーニ] ブログ村キーワード



マリア・カラスが唄う「ある晴れた日に」。プッチーニのオペラ「蝶々夫人」から。



ジャコモ・プッチーニ作曲


<イタリア語歌詞>
                        <日本語歌詞>


ウン ベル ディ ヴェドゥレモ
Un bel dì, vedremo                  ある晴れた日




レウァルスィウン フィル ディ フモ スッ レストゥレモ
levarsi un fil di fumo sull' estremo

                                                                      遠い海のかなたに
         
コンフィン デル マレ
confin del mare.                     煙が立ち



エ ポイ ラ ナウェ アッパレ
E poi la nave appare.                   船がやがて見える



ポイ ラ ナァヴェ ビアンカ
Poi la nave bianca


                              真白い船は


エントゥラ ネル ポルト


entra nel porto,

                              港に入り




ロンバ イル スゥオ サルト
romba il suo saluto.                     礼砲を打つ





ヴェディ エ ヴェヌト
Vedi? È venuto!                        ごらん あの人よ!




イオ ノン リィ シェンド インコントロ イオ ノ
Io non gli scendo incontro. Io no.              だけど迎えにゃ行かない





ミ  メット  ラ スル チリオ デル コッレ エアスペット
Mi metto là sul ciglio del colle e aspetto,            近くの岬へ出て そこで



エアスペット グラン テンポ エ ノン  ミ ペザ
e aspetto gran tempo e non mi pesa,               あの人を待つのよ



ラ ルンガアッテェザ
la lunga attesa.                         いつまでも


エ  ウシィト ダッラ フォッラ チッタディナ
E... uscito dalla folla cittadina                 港の町をはなれて


ウン ウオモウン  ピッチョル プント
un uomo, un picciol punto                     人の姿が



サッヴィア ペル ラ コッリナ
s'avvia per la collina.                       山を登ってくる
   
キ   サラ   キ サラ
Chi sarà? Chi sarà?                         あれはどなた?



エ コメ  サラ  ジュント
E come sarà giunto 

                                  登りつめれば
ケ  ディラ   ケ ディラ
che dirà? che dirà?                        なにを言うでしょう



キアメラ     バタフライ  ダルラ ロンタナ
Chiamerà Butterfly dalla lontana.              遠くから 「バタフライ」 と呼ぶのよ




イオ センツァ ダル リスポスタ メ ネ スタロ ナスコスタ
Io senza dar risposta me ne starò nascosta            答えずに 私ゃ隠れましょう




ウン ポ ペル チェリア
un po' per celia                         さもなけりゃ



エ ウン ポ ペル ノン モリレアル  プリモ インコントゥロ
e un po' per non morire al primo incontro,              嬉しさに死ぬかもしれない



エデッリィ アルクゥアント イン ペナ キアメラ   キアメラ
ed egli alquanto in pena chiamerà, chiamerà:           するとあの人は私を呼びます




ピッチナ モリィエッティナ オレッツォ ディ ヴェルベナ
Piccina mogliettina olezzo di verbena,               「かわいい奥さん オレンジの花」



イ ノミ   ケ  ミ ダヴァアル スゥオ ヴェニレ
i nomi che mi dava al suo venire                   ちょうど昔 よく呼んだように
   



トゥット クゥエスト アッヴェッラ テ ロ プロメット
Tutto questo avverrà, te lo prometto.                 きっといつかこうなるの



ティエンティ ラ トゥア パウラ
Tienti la tua paura,                       だから泣いちゃいやよ



イオ コンスィクラ フェデ ラスペット
io consicura fede l'aspetto.                 あの人は帰る ほんとよ



蝶々夫人の妄想の世界が広がって、・・・唄う「ある晴れた日に」
最後は悲劇の結末となるのですが、
このときは、男の真心を信じて疑わないひたむきな恋心を歌い上げます。



                                     







にほんブログ村に参加しています。
宜しければワンクリックお願いします。


  ↓      ↓


にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症対策は?

2010-09-03 15:09:07 | おうちごはん・お弁当
今日のお昼は、娘といっしょに昨晩作ったものばかりです。


サンマの生姜焼き。
スーパーで、サンマ1匹がなんと78円で、頭も落としてあったので、即買いました♪


                                     



もう一品は、ポテトサラダ。
これはすべて娘がひとりで作ってくれました^^

   
                                      



ちらっと映っているのは、レタスとキャベツのサラダ。


熱中症対策として、夜寝るときは、枕元に水の入ったペットボトルを置いて寝るようにしています。
あと、夜中でも、扇風機をずっと回しています。
クーラーだけだと心許ないので。

皆さんは、熱中症対策は、どのようにしていらっしゃいますか?








にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村
  










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全地帯の「小さい秋みつけた」

2010-09-03 08:48:11 | 音楽 美術
安全地帯の「小さい秋みつけた」♪


     ♪


     
                                     


今年の9月10月は真夏の気温だそうで
11月からは突然、冬の気候になるそうです。

ということは・・・、秋がない@0@

季節から「秋」が消えてしまうなんて~

この頃、夜になると「虫の音が聞こえます。」
暑苦しい真夏のような熱帯夜でも、虫たちは、秋を感じているのかな??

虫の声に、「小さい秋」をみつけることができました

安全地帯の歌う「小さい秋みつけた」も、つやっぽくっていいですね♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする